患者等搬送事業

(民間救急サービス)

 知多中部広域事務組合

消防本部認定 

 救急車を呼ぶほど緊急性がない場合に、介助が必要な高齢者、身体障害者、傷病者等を対象に、これらの方々の医療機関への入退院、通院及び転院並びに社会福祉施設への送迎に際し、ベッド等を備えた専用車や車椅子を固定できる専用車を用いて搬送を実施する事業者のうち、一定要件を満たした事業者を消防本部で患者等搬送事業者として認定しています。

*愛知県HP:救急車の適正利用と愛知県内の患者等搬送事業者認定一覧より

 

民間救急ってどんなサービス?
 料金や働くために必要な資格を紹介
(外部リンク) 

救援事業とは?

 介護タクシー事業に用いている車両を使用してご利用者さまの希望に応じて手助けするサービスを行うことができます。 これを救援事業と呼びます。 

救援事業の基本料金

  作業/代行時間(分)料金(税込み) 

    500円 /~15分 

  以降、15分ごとに500円加算 




  • 診察後のお薬受け取り代行
  • 買い物代行の場合、購入先の店舗などはご指定ください。
  • 商品購入の場合、購入費用はお客様のご負担になります。
    (商品代+代行料=お支払金額)
    購入した商品や費用の領収書は必ずお渡しいたします。
  • レジ待ちや交通事情で時間を要する場合はご容赦ください。
  • お客様がご乗車する場合は、通常のタクシーメータによる運賃で計算いたします。

① 自宅外での代行

 ・外出先での付き添い
(病院内/お買い物/冠婚葬祭/散歩/観光/などなど)
・お薬の受け取り代行
・食料品や日用品の買い物代行
(購入費は実費)
郵便局や宅配便の手配や 受け取り代行 

② ご自宅での家事のお手伝い

・ゴミ出しの手伝い
・外出時のカギのかけ忘れ確認
・電球交換
・家事(部屋の片づけや布団干しや洗濯など)
・掃除 部屋のなか/庭先
・窓ふき
・草むしり/草刈り
・チケット購入お手伝い
・その他 

ご依頼方法

お申込み 
・お名前
・ご住所
・連絡先(お電話番号)
・ご依頼の日時
・依頼するサービス(作業内容)
 
* 作業の開始や終了タイミングは業務によって異なります。